fc2ブログ
設K日記    

建築士の日々の出来事

建築士定期講習

2011 - 09/09 [Fri] - 21:40

建築士法改正により、建築士事務所に所属する建築士に対して、原則として3年以内ごとに定期講習の受講が義務付けられています。

今日はこの講習の日でした。
朝から晩までの1日がかりで、どっと疲れました。
法律は文字を見ているだけで頭が痛くなります(笑;)

hon6.jpg

講習受講後には修了考査があります。
これは受講内容にそった試験のことです。

来月に結果が公表されますが、試験に落ちたらまた講習と試験を受けなければいけないみたいです。
合格ラインは70点以上みたいですが、たぶん大丈夫だと・・・思います。。


皆さんもご存じの、あのA歯耐震偽装事件により、建築基準法が大幅に改正されました。
昔は甘くみられていた部分も、今は厳しくなってきています。

構造的な基準はもちろん、建築確認1つ取るのも大変になりましたし、建築士の試験も難しくなりました。
建築士に対する罰則も厳しくなっているので、もっと自覚を持って仕事をしたいと思います。


スポンサーサイト



v-290お勉強、いつになっても大変だよね~♪
仕事上不可欠なんだけれど、昼食過ぎは睡魔が襲ってくるよ。。。v-409

aki坊さんへ

確かにお昼食べた後の午後は眠気がきますよね。。

何気ない仕事も日々勉強になります。

これからも頑張ります!

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kobaado.blog26.fc2.com/tb.php/946-9d1263b2

 | HOME | 

プロフィール

Sky

Author:Sky
小林建築設計事務所スタッフのブログです。
ときどき所長も参加しています。
仕事のことから日々の出来事まで、その時に思ったこと、感じたことをつづります。

ホームページ
メール

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事

カテゴリ

検索フォーム

お気に入りブログ

ブロとも申請フォーム

おすすめサイト

QRコード

QR

カウンター