「林中の家Ⅳ」完成しました
外観
南に1、2階ともウッドデッキを持つ総2階建てのシンプルなデザインですが、ベランダの手摺と板塀のデザインを統一しながら、外壁の一部を米杉の板を使ってアクセントを付けいます。
またその他の壁は珪藻土塗りとし、やわらかな温かみのある住まいとなりました。
LDK
台所は対面式のカウンターで仕切られ、食堂と居間、小上がりの茶の間が1ルームで広く繫がり、この家の生活の中心となる所です。
構造材の梁や柱を見せて、木造住宅本来の木の温もりが感じ取れるデザインとしています。
暖房は電気式の床暖房と薪ストーブを併用しています。
茶の間
小上がり(35㎝)で畳敷きとした変化に富んだ空間構成となりました。
段差を利用して引き出しの収納を作っています。
この部分も床暖房が入っています。
お客さんが来たとき、居間との仕切りにロールブラインドを下ろしてプライバシーを守れる配慮もしています。
薪ストーブのコーナー
LDKの一角(1段下がった場所)に薪ストーブが入り、暖炉を囲みながら家族が憩う場ともなってきます。
洗面所
既製の洗面化粧台はさけ、ミラーキャビネットを家具屋さんの手作りとし、洗面カウンターの下を開けて脱衣かごがこの中に入るようにしています。
横に洗濯機がピタリと納まるよう仕切り板で調整もしています。
子供室
ロフトのある子供室です。
真ん中にはさまれた一番条件が不利な部屋ですが、空間の広がりなどから魅力的な部屋となりました。
夢創り工房「小林建築設計事務所」
コメントの投稿
トラックバック
http://kobaado.blog26.fc2.com/tb.php/370-fcfec07e