釣り始め
「釣り始め」という事でハーブの里フィッシングエリアへ行ってきました。
朝7時、現地に着くと山の上に月が見えました☆
水面から水蒸気が上がり幻想的でした。
今年一投目!
ルアーを投げ入れたら直ぐヒット!
最近放流している「銀鮭」が釣れました♪
やはり朝は入れ食いです!
しかし、何故か銀鮭しか釣れません。
好調だった銀鮭も8時くらいには釣れなくなり、次第に反応が渋くなってきました・・・
久しぶりに当たりがきて釣り上げて見ると「ニジマス」でした♪
銀鮭8匹連続の後、やっと違う魚が釣れました。
日が昇るにつれ天気がよくなり、山がくっきりと現れてとても綺麗でした☆
午後に入り釣り始めると、今までと違った魚が釣れました。
ニジマスっぽいですが模様が違います。
ブラウントラウトとカワマスを掛け合わせた「タイガートラウト」っぽいですね。
続けて「ブラウントラウト」が釣れました♪
この時期は寒いですが、魚は釣れます。
問題は寒さ対策ですが、新たに購入した防寒着を着ていったら寒くなかったです。
少々動きづらいのが難点ですが、これなら冬も海釣りに行けそうな感じですね~。
そんなこんなで、今年も色んな種類の魚を釣っていきたいです♪
防寒着迷ってます[i:63915][i:63915]
釣り大好きっ子
釣りはやっぱ魚が釣れた瞬間がたまりませんよね!
自由人さんも昔から釣りやりますよね♪
そう考えてみると、私の周りは釣り好きが多いですね。
私の場合、防寒着は上州屋の年末バーゲンで安くゲットしましたが、ボードのウエアみたいなデザインで普段着でも着れそうなやつを購入しました。
ポケットがいっぱい付いているので、フィッシングベストみたいな使い方ができるのが魅力です♪
デザインはそれぞれ好みがありますが、収納がたくさんあって使いやすく、実際着てみて温かいものがおすすめです☆
私も今まで寒い時期は釣りを断念していたのですが、これからは寒い時期も楽しめそうです♪
コメントの投稿
トラックバック
http://kobaado.blog26.fc2.com/tb.php/356-581a0d86
寒くても釣りはわくわくしますね('-^*)ok
つれた瞬間
ただ、僕にとっては誰か同行する人や、重い腰を上げる要素『爆釣や景色がきれい、行く気を立てる何か』があると、冬も率先していきますが、暖かいところでビールのみながらゆっくりとなってしまいます。
また、そういうことがないように、一つ防寒着を買おうかと思っていますが、釣具メーカーやいろんな防寒着がでていて迷っています。
そこで、skyさんはどんなデザインやカラー、なものをお使いですか?
アドバイスをお願いします