fc2ブログ
設K日記    

建築士の日々の出来事

老人ホーム楓(増築) 現場状況 8

2021 - 07/30 [Fri] - 16:15

rkd19.jpg

建て方が始まりました。


rkd21.jpg

柱の垂直を確認しています。


rkd20.jpg

小屋組みに入りかたちになってきました。


小林建築設計事務所 


スポンサーサイト



老人ホーム楓(増築) 現場状況 7

2021 - 07/28 [Wed] - 15:42

rkd16.jpg

土台敷き及び大引の据付が行われています。


rkd17.jpg

エキスパンションジョイントで構造を切り離している渡り廊下部分の基礎を打設しました。


小林建築設計事務所 


老人ホーム楓(増築) 現場状況 6

2021 - 07/26 [Mon] - 16:10

rkd13.jpg

rkd14.jpg

rkd15.jpg

基礎型枠が外され、出来形を確認しました。


小林建築設計事務所 


老人ホーム楓(増築) 現場状況 5

2021 - 07/21 [Wed] - 15:05

rkd11.jpg

rkd12.jpg

立ち上がり基礎コンクリート打設しました。


小林建築設計事務所 


老人ホーム楓(増築) 現場状況 4

2021 - 07/20 [Tue] - 18:46

rkd9.jpg

立ち上がりの基礎型枠が組まれました。


rkd10.jpg

型枠の設置状況、かぶり厚等を確認しました。


小林建築設計事務所 


長野県立美術館 見学会

2021 - 07/19 [Mon] - 17:28

7月3日、(公社)長野県建築士会主催の見学会に参加してきました。
建物は「長野県立美術館」です。
善光寺の東、城山公園内の東山魁夷館に隣接したラウンドスケープ・ミュージアムとなっています。
設計者のプランツアソシエイツ宮崎浩氏の講演会の後、宮崎氏自らの案内で見学できました。

nkbz1.jpg
善光寺側からの西側外観

硝子で覆われたファサードが印象的です。
公園と東側道路との10メートルの段差を利用した断面計画、善光寺と隣の東山魁夷館に至る二つの軸を意識した平面・配置計画が設計の骨格となっています。


nkbz2.jpg
エントランスホール

東山魁夷館との間を結ぶ約20メートルの連絡ブリッジが3層吹き抜けの空間を貫いています。


nkbz7.jpg
宮崎氏によるエントランスホールでの説明。

善光寺本堂に向かう東西の主軸と東山魁夷館に向けた軸がここで交差しています。


nkbz3.jpg
展示室2

「つながる美術館 宮崎浩とランドスケープ・ミュージアム」が開かれていて県立美術館建設の歩みと全貌が紹介されています。
また、他の建築作品も展示され見ごたえがありました。


nkbz4.jpg
東山魁夷館との間に設けられた水辺テラス

段差の斜面を静かに水が流れ落ち、水と緑で周辺の景観へとつながっていきます。


nkbz5.jpg

1日に8回、中谷芙二子氏の「霧の彫刻」が現れ、一時幻想的な世界に吸い込まれていきます。


nkbz6.jpg
丘上からつながる広大な屋上広場(風テラス)

一画に幅6メートル、長さ36メートルの大庇は佐久桧のルーバーで作られ、カフェテラスとして人々が気軽にくつろいでいました。
正面に善光寺本堂が眺望できます。


「所長」



老人ホーム楓(増築) 材木検査

2021 - 07/16 [Fri] - 17:32

rkd5_20210719142755c67.jpg

プレカット工場にて材木検査を行いました。
部材の程度や寸法などを確認しました。


rkd6_20210719142756ff6.jpg

含水率の測定を行い、許容範囲内で納まっていることを確認しました。


小林建築設計事務所 




老人ホーム楓(増築) 現場状況 3

2021 - 07/15 [Thu] - 13:20

rkd7.jpg

rkd8.jpg

べた基礎コンクリート打設をしました。

打継箇所がGLより下になる為、止水板を入れています。


小林建築設計事務所 




老人ホーム楓(増築) 現場状況 2

2021 - 07/12 [Mon] - 15:12

rkd3.jpg

rkd4.jpg

基礎の配筋が組み終わり、配筋検査を行いました。


小林建築設計事務所 


 | HOME | 

プロフィール

Sky

Author:Sky
小林建築設計事務所スタッフのブログです。
ときどき所長も参加しています。
仕事のことから日々の出来事まで、その時に思ったこと、感じたことをつづります。

ホームページ
メール

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2021年07月 | 08月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最新記事

カテゴリ

検索フォーム

お気に入りブログ

ブロとも申請フォーム

おすすめサイト

QRコード

QR

カウンター