和合地区高齢者支えあい施設改修 現場状況 13
外壁の弾性アクリルリシン吹き替え工事が行われています。
現在ローラーで下塗りが行われています。
小林建築設計事務所
和合地区高齢者支えあい施設改修 現場状況 12
屋根のガルバリウム鋼板葺きが行われています。
棟押え部分の貫板を設置しています。
小林建築設計事務所
和合地区高齢者支えあい施設改修 現場状況 11
屋根の葺き替え工事が始まりました。
既存のセメント瓦を撤去しています。
瓦桟木と既存のアスファルトルーフィングを撤去しています。
新設のアスファルトルーフィングを敷いています。
小林建築設計事務所
和合地区高齢者支えあい施設改修 現場状況 10
スロープの型枠が外され、土間の砕石が敷かれました。
各室改修箇所の壁下地石膏ボード、巾木等の設置が完了し、内部の大工工事はほぼ終わりました。
天井仕上のジプトン張も全て完了し、天井点検口の設置も終わりました。
小林建築設計事務所
和合地区高齢者支えあい施設改修 現場状況 9
外部スロープの立ち上がり基礎型枠が組まれました。
型枠の設置状況を確認しました。
大広間の天井野縁が組み終わり、ジプトン張りが行われています。
小林建築設計事務所
和合地区高齢者支えあい施設改修 現場状況 8
外部スロープ基礎の配筋が組み終わりました。
スロープの配筋状況を確認しました。
外部スロープ基礎底盤部分のコンクリートを打設しました。
男子トイレの小便器・手洗い器が設置されるライニング部分の設備配管工事が行われています。
台所の一部改修箇所の壁下地石膏ボード張りが終わり、天井のジプトンが張られました。
小林建築設計事務所
和合地区高齢者支えあい施設改修 現場状況 7
外部スロープ基礎の根切りが終わり、砕石を敷いています。
和室を改修しトイレとなる既存真壁部分は大壁となるため、壁厚調整用の胴縁が組まれています。
小林建築設計事務所