fc2ブログ
設K日記    

建築士の日々の出来事

渋南地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 28

2014 - 02/28 [Fri] - 11:47

sn75.jpg

廊下の手すりが取り付きました。


sn76.jpg

木製建具の取り付けを行っています。


小林建築設計事務所


スポンサーサイト



渋中地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 27

2014 - 02/28 [Fri] - 11:29

st67.jpg

屋根の樋が取り付きました。


st68.jpg

外壁腰部分のガルバリウム鋼板が張り終わりました。
腰は横張り、上部壁は縦張りで張り分けます。


st69.jpg

縦張りのガルバリウム鋼板が一部張り始めています。
玄関横部分は縦張りを下まで通しアクセントを付けています。


st70.jpg

内部は開口部の造作を行っています。


小林建築設計事務所


渋南地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 27

2014 - 02/27 [Thu] - 09:31

sn72.jpg

外壁仕上のリシン吹き付けが終りました。


sn73.jpg

厨房器具が設置されました。
照明器具の取り付けも終わりました。


sn74.jpg

トイレ器具の設置も始まっています。


小林建築設計事務所


渋中地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 26

2014 - 02/25 [Tue] - 15:12

st65.jpg

外壁のアスファルトルーフィング(防水シート)が張り終わりました。

現在水切の取り付けが行われており、完了次第外壁のサイディング張りに入ります。


小林建築設計事務所


散歩風景

2014 - 02/23 [Sun] - 19:13

yama80_20140224134853ded.jpg

天気が良かったので、久しぶりに近所を散歩しました。

道の雪もだいぶ溶けて歩きやすくなりました。

今年は予想を超える大雪で大変でしたが、いつもと違った雪景色が楽しめます。


資機材搬送車車庫 完成しました

2014 - 02/22 [Sat] - 18:26

nss27.jpg

nss28.jpg

資機材搬送車車庫(消防車庫)が完成しました。


小林建築設計事務所


渋南地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 26

2014 - 02/21 [Fri] - 16:09

sn69.jpg

外壁のモルタル塗が終り、来週から仕上のリシン吹き付けを行います。


sn70.jpg

スロープ部分の手スリが取り付いてきました。


sn71.jpg

内部のクロス貼りが小さな部屋から始まっています。


小林建築設計事務所


渋中地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 25

2014 - 02/21 [Fri] - 14:32

st62.jpg

破風、鼻隠しの塗装を塗っています。


st63.jpg

玄関のサッシが取り付きました。


st64.jpg

壁の断熱材を入れ始めました。


小林建築設計事務所


すもう亭松本店 現場状況 1

2014 - 02/20 [Thu] - 17:56

smt1.jpg

解体工事が終り、松本市内にある飲食店の改装工事が本格的にスタートしました。


smt3.jpg

換気ダクトの取り付け及び、天井カセットタイプのエアコンの取り付けを行っています。


小林建築設計事務所


資機材搬送車車庫 現場状況 11

2014 - 02/19 [Wed] - 20:43

nss26.jpg

外部のシャッターが取り付きました。


nss24.jpg

照明器具の取り付けをしています。


nss25.jpg

取り付け後、点灯を確認しました。


小林建築設計事務所


資機材搬送車車庫 現場状況 10

2014 - 02/17 [Mon] - 15:42

nss21.jpg

土間配筋が組み終り、配筋検査を行いました。


nss22.jpg

配筋確認後、コンクリートを打設しました。


nss23.jpg

気温が低いため、養生としてジェットヒーターで温めています。


小林建築設計事務所




渋南地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 25

2014 - 02/14 [Fri] - 16:30

sn66.jpg

クロスのパテ処理が終りました。


sn67.jpg

腰板のシナ合板が取り付きました。


sn68.jpg

家具の下駄箱が据付けられました。


小林建築設計事務所


渋中地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 24

2014 - 02/14 [Fri] - 11:52

st60.jpg

外壁の南側から透湿防水シートが張られてきました。


st61.jpg

電気スイッチBOX・コンセントBOXが設置されました。


小林建築設計事務所


資機材搬送車車庫 現場状況 9

2014 - 02/13 [Thu] - 16:18

nss18.jpg

外壁のサイディング張が終りました。


nss20.jpg

土間の砕石の厚みを確認しました。


nss19.jpg

砕石が敷かれ転圧をかけています。


小林建築設計事務所


現場からの雪景色

2014 - 02/10 [Mon] - 18:13

fuu56.jpg

今日は東筑摩郡筑北村へ住宅の現地調査に行きました。
(現在基本設計に入っている住宅)

主に平板測量とレベル測量を行い、既存建物の位置と敷地の高低差を確認しました。
先日降った大雪の影響で調査が難航しましたが、無事に調査は終わりました。


戌の日のお祝い

2014 - 02/08 [Sat] - 21:11

今日は戌(いぬ)の日に合わせて、家族でお祝いの食事会をしました。
場所は池田町にあるフランス料理のお店「オーベルジュ メイヤの樹」です。

frt22.jpg

色とりどりの池田町産野菜を使った魚料理は絶品でした。

frt23.jpg

コース料理の最後に出てきたデザートのフォンダンショコラは、割ると中からとろりとした暖かいショコラが出てきます。
暖かいケーキは初めて食べましたが、感動する美味しさでした。

今日は大雪になり移動が大変でしたが、穂高神社で安産祈願(妻は妊娠中期の安定期に入りました)も済ませ、良い1日となりました。


渋南地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 24

2014 - 02/07 [Fri] - 17:27

sn64.jpg

外壁モルタル下地のラス張りが始まりました。


sn65.jpg

地域交流室の天井が張り終わりました。


小林建築設計事務所


渋中地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 23

2014 - 02/07 [Fri] - 14:26

st57.jpg

床下の断熱材を入れ、下地の構造用合板を張っています。
床の下地張りは8割完了しています。


st58.jpg

アルミサッシが取り付き始めました。


st59.jpg

天井裏の電気配線工事を行っています。


小林建築設計事務所


渋南地区高齢者支えあい拠点施設 現場状況 23

2014 - 02/06 [Thu] - 09:43

sn61.jpg

外壁の腰板が張り終わりました。


sn62.jpg

内部は壁、天井下地の石膏ボードが張られています。
調理室、トイレ、物置、資料室は張り終わりました。


sn63.jpg

地域交流室の天井にスクリーンBOXが取り付き、天井の化粧石膏ボードが張られてきました。


小林建築設計事務所


資機材搬送車車庫 現場状況 8

2014 - 02/05 [Wed] - 19:23

nss17.jpg

屋根が葺きあがり、アルミサッシが取り付きました。


小林建築設計事務所


資機材搬送車車庫 現場状況 7

2014 - 02/03 [Mon] - 14:43

nss14.jpg

建て方が始まりました。


nss15.jpg

柱の据付を行っています。


小林建築設計事務所


資機材搬送車車庫 現場状況 6

2014 - 02/01 [Sat] - 16:39

nss16.jpg

足場が組まれました。


小林建築設計事務所


 | HOME | 

プロフィール

Sky

Author:Sky
小林建築設計事務所スタッフのブログです。
ときどき所長も参加しています。
仕事のことから日々の出来事まで、その時に思ったこと、感じたことをつづります。

ホームページ
メール

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2014年02月 | 03月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -


最新記事

カテゴリ

検索フォーム

お気に入りブログ

ブロとも申請フォーム

おすすめサイト

QRコード

QR

カウンター