fc2ブログ
設K日記    

建築士の日々の出来事

蝶ちょ

2013 - 07/25 [Thu] - 19:19

tyou17.jpg

tyou18.jpg

tyou19.jpg

ゆり園で撮った蝶


スポンサーサイト



白馬岩岳ゆり園

2013 - 07/24 [Wed] - 21:02

iwt1.jpg

先週末、白馬に行った時に撮った写真です。

場所は岩岳のゆり園

iwt2.jpg

ゴンドラに乗って山頂へ行くと、ユリの花畑とアルプスが見渡せます。


iwt3.jpg

様々な色のユリがたくさん咲いています。

iwt4.jpg

色とりどりで色鮮やかです。


池田町八幡神社構造見学会

2013 - 07/22 [Mon] - 10:50

8zi1.jpg

昨日、(一社)長野県建築士事務所協会大北支部主催で「池田町八幡神社構造見学会」が行われました。

池田町八幡神社は、築60~80年を迎える拝殿・弊殿・社務所の建て替えを9月上旬の竣工に向けて行っています。


8zi2.jpg

主構造は鉄骨造で、周りに木造本来の木組みを施し日本建築の良さを表現しています。

木鼻は既存の物を再利用。


8zi3.jpg

唐破風の曲線が綺麗に出ています。


8zi4.jpg

頭貫は境内のケヤキを伐採して使い、彫刻が施されました。


色鮮やか

2013 - 07/18 [Thu] - 21:03

hana68.jpg

色鮮やかな花に目を奪われます


tyou16.jpg

蝶と共に


四葉パラダイス

2013 - 07/15 [Mon] - 22:21

4kb1.jpg

四葉のクローバーを大量に見つけました。


4kb2.jpg

普通の道の土手に生えていましたが、1つ見つけると周りにたくさんあってビックリ!


4kb3.jpg

中には五葉もありました!

これらは押し花にして保存したいと思います。


モスビー君

2013 - 07/11 [Thu] - 21:22

mosubi.jpg

フラワーショップで気になったもの・・・

その名も「モスビー君」

何とこれ「ミズゴケ」で生きています!

たまに水をあげると成長するらしいので、育ててみようと思います。


薔薇の靴

2013 - 07/10 [Wed] - 21:33

hanak1.jpg

お祝いに素敵なプレゼントをいただきました。

手作りだそうですが凄い完成度です。

早速新居の玄関に飾っておこうと思います。


3世代集いの家 内観パース

2013 - 07/09 [Tue] - 09:39

skt17.jpg

居間・食堂

skt18.jpg

「3世代集いの家」の内観パースを書きました。


skt19.jpg

玄関・サブ玄関


模型とパースを合わせて見ていただくと、イメージがより明確に感じられるようになります。

外観模型はこちら


夢創り工房「小林建築設計事務所」


北海道旅行 ~大通公園の夜景編~

2013 - 07/07 [Sun] - 22:47

tvt5.jpg

さっぽろテレビ塔「大通公園」の噴水と夜景


tvt6.jpg

この構図は、一眼レフ持って行って良かったと思った瞬間でした。


tvt7.jpg

時間によって噴水の表情が変わり、とても綺麗でした!


tvt8.jpg

最後のは、噴水の前を人が通った瞬間に撮った写真。
なかなか面白い写真になり、お気に入りの一枚です。

北海道最後の夜は最高のひと時が過ごせました。


北海道旅行 ~さっぽろテレビ塔編~

2013 - 07/07 [Sun] - 22:34

tvt1.jpg

tvt2.jpg

観光スポット「さっぽろテレビ塔」


tvt3.jpg

tvt4.jpg

夜になり明かりが灯ると綺麗です。


北海道旅行 ~赤れんが庁舎編~

2013 - 07/06 [Sat] - 23:15

art1.jpg

重要文化財である北海道庁旧本庁舎の「赤れんが庁舎」に行きました。


art2.jpg

札幌で一番見たかった建物です。


art3.jpg

中は資料館になっており、無料で見学することができます。


art4.jpg

たくさんの観光客でにぎわっていました。


art5.jpg

赤れんが庁舎は裏側の姿もカッコいいです。


北海道旅行 ~時計台編~

2013 - 07/06 [Sat] - 23:04

td1.jpg

札幌に来たらやはりここは外せません。

td2.jpg

国指定重要文化財に指定されている「時計台」を見に行きました。


td3.jpg

2階ホールは現在コンサートなどで使われています。


td4.jpg

管理者が時計台の仕組みを説明してくれました。


北海道旅行 ~英国スタイルホテル編~

2013 - 07/05 [Fri] - 22:09

mt1.jpg

最終目的地の札幌で泊まった「ホテルモントレ札幌」

mt2.jpg
ウェイターガーデン

ホテルのシンボルともなっている室内庭園は英国に来た雰囲気を味わうことができます。


mt3.jpg
階段


mt4.jpg
廊下

クラシックな雰囲気がよいですね。


mt5.jpg
玄関ホール


mt6.jpg

泊まった部屋はリージェンシータイプです。
予約したのはツインモダンタイプでしたが、新婚旅行ということでこちらのデラックスツインに変更してくれました。


北海道旅行 ~風のガーデン編~

2013 - 07/04 [Thu] - 22:24

furano1.jpg

富良野の「風のガーデン」に行きました。


furano2.jpg

ここはTVドラマ「風のガーデン」のロケ地です。


furano3.jpg
グリーンハウス

furano4.jpg

白鳥家がドラマ内で暮らしていた状態のまま残されています。


furano5.jpg

敷地内にはたくさんの花が咲いていました。


北海道旅行 ~美瑛の風景編~

2013 - 07/03 [Wed] - 23:04

旭川から美瑛へ

bie1.jpg

雄大な景色は、やっぱり北海道に来たことを感じさせます。


bie2.jpg

果てしなく続く道・・・


bie3.jpg
ケンとメリーの木

昔、日産自動車スカイラインのCMに使用された木です。


bie4.jpg
セブンスターの木

タバコのセブンスターのパッケージに採用された木です。


bie5.jpg

この周辺は広大な麦畑が広がっています。


bie6.jpg

白樺と風景も絵になります。


北海道旅行 ~旭山動物園編~

2013 - 07/03 [Wed] - 22:50

小樽から一気に旭川まで移動し、旭山動物園にやって来ました。

ahdu1.jpg
色が鮮やかなフラミンゴ


ahdu2.jpg
羽を広げたクジャク


ahdu3.jpg
一番見たかったペンギン


ahdu4.jpg
眠そうなカピバラ


ahdu5.jpg
かっこいいオオカミ


ahdu6.jpg
迫力のライオン


ahdu7.jpg
カメラ目線のチンパンジー


ahdu8.jpg
アザラシが泳ぐ円柱水槽


たくさんの種類の動物が見れて楽しめました。


北海道旅行 ~小樽の町並み編~

2013 - 07/02 [Tue] - 22:14

otaru1.jpg

夕方小樽に到着し、街中を散策しました。

otaru2.jpg

有名な小樽運河


otaru3.jpg

otaru5.jpg

小樽は建物が特徴的。


otaru4.jpg

一風変わった建物もあり、散歩も飽きないです。


otaru6.jpg

町の中心地に線路がありました。
現在は使われていないようですが、昔のまま残っていました。
この旧手宮線は北海道の最初の鉄道らしいです。


北海道旅行 ~ふきだし公園編~

2013 - 07/01 [Mon] - 21:15

fke1.jpg
ふきだし公園

登別から小樽へ行く途中に寄った場所その2

京極町ある公園で「名水百選」「水の郷百選」「北海道遺産」にも選ばれています。


fke2.jpg

名水が湧き出す「ふきだし湧水口」

fke3.jpg

シャッタースピードを遅くして撮ってみました。
三脚があればもっと綺麗に撮れたかな。。


fke4.jpg

水はとても綺麗で、流れる水の中を見てみると岩魚が泳いでいました。


北海道旅行 ~洞爺湖編~

2013 - 07/01 [Mon] - 20:48

tyko1.jpg
洞爺湖

登別から小樽へ行く途中に寄った場所その1


tyko2.jpg

結構大きな湖で、周りは散歩できるようになっています。


tyko3.jpg

花と共に。。


tyko4.jpg

湖の中心には島が浮かんでおり、この島には船で渡れるみたいです。

晴れてたら島に上陸してみたかったです。


 | HOME | 

プロフィール

Sky

Author:Sky
小林建築設計事務所スタッフのブログです。
ときどき所長も参加しています。
仕事のことから日々の出来事まで、その時に思ったこと、感じたことをつづります。

ホームページ
メール

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2013年07月 | 08月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新記事

カテゴリ

検索フォーム

お気に入りブログ

ブロとも申請フォーム

おすすめサイト

QRコード

QR

カウンター