fc2ブログ
設K日記    

建築士の日々の出来事

建築士事務所キャンペーン

2013 - 04/30 [Tue] - 09:48

ib15.jpg

27日、建築士事務所協会主催の建築士事務所キャンペーンが塩尻市市民交流センター(えんぱーく)で行われました。
毎年行われているキャンペーンで、今年は中信地区が担当です。


ib13.jpg

各支部ごとの活動報告や作品展示など、各コーナーに展示されています。


ib14.jpg

折り紙建築コーナーでは、子供たちが熱心に作品作りをしていました。


スポンサーサイト



渋田見の家(古民家再生) 完成しました

2013 - 04/23 [Tue] - 13:39

my50.jpg
解体前外観


my42.jpg
再生後外観


my43.jpg
玄関ホール


my44.jpg
居間


my45.jpg
客室


my46.jpg
浴室


my47.jpg
2階廊下


my48.jpg
洗面コーナー


夢創り工房「小林建築設計事務所」


2013陸郷山桜トレッキングレポート

2013 - 04/22 [Mon] - 18:45

20日に行われた「陸郷山桜トレッキング」の様子

tore32.jpg

急に寒さが戻ってきた中で、今年最初のウォーキングイベント「陸郷山桜トレッキング」が行われ、ガイドして来ました。
町内外から90名の参加です。
(ほとんどが町外で長野や小諸など遠方からの参加がありました)

今年は寒さが続いたせいか、鳥が花芽をついばんでしまったせいなのか、花が部分的にしか咲いていません。


tore33.jpg

雨も心配していましたが、雪のかぶった北アルプスを望むこともでき、参加された皆さんとおしゃべりしながら楽しく歩いてもらうことができました。


tore34.jpg

ここは豊盛公民館から見たビューポイントとなる場所です。
山桜が一面に咲き誇り見事な景色となるところですが、今年はご覧の状態です。

来年は綺麗に咲いてくれることに期待して、皆さんまたおいで下さい!


「所長」

雪!?

2013 - 04/21 [Sun] - 23:03

今朝起きたら一面雪景色でビックリしました!!

もう4月後半になるのに、こんなに雪が降るなんて初めてかも・・・

kyuki18.jpg

春の芽吹きも雪に埋もれていました。


韓国のチョコ

2013 - 04/19 [Fri] - 20:47

tc11.jpg

韓国のお土産をいただきました。

tc12.jpg

中身はチョコです。

字は読めませんが、パッケージの写真で予想通り柑橘系の味がするチョコでした。


3世代集いの家 外観模型

2013 - 04/16 [Tue] - 16:32

mokei47.jpg

東側外観

mokei48.jpg



mokei49.jpg

西側外観

mokei50.jpg


現在計画中の「3世代集いの家」外観模型が完成しました。


夢創り工房「小林建築設計事務所」


池田保育園 竣工写真2

2013 - 04/12 [Fri] - 08:51

ikehk265.jpg
廊下・園児用玄関


ikehk268.jpg
保育室


ikehk269.jpg
保育室


ikehk270.jpg
園児用便所


ikehk267.jpg
調理室


ikehk271.jpg
遊戯室


設計・監理
(株)伊藤建築設計事務所 / 小林建築設計事務所 (伊藤・小林設計共同体)


池田保育園 竣工写真1

2013 - 04/11 [Thu] - 16:37

ikehk260.jpg
北側外観


ikehk261.jpg
北西側外観(来客・職員用玄関入口側)


ikehk262.jpg
南側外観


ikehk263.jpg
玄関


ikehk264.jpg
ホール


ikehk266.jpg
職員室


設計・監理
(株)伊藤建築設計事務所 / 小林建築設計事務所 (伊藤・小林設計共同体)


池田保育園 園児と塀作り

2013 - 04/10 [Wed] - 14:47

ikehk242.jpg

園児参加によるイベント、北側道路の塀におはじきを埋め込んでもらう作業が行われました。


ikehk243.jpg

3月に卒園される園児たちの思い出作りの一環として考えていた行事でしたが、寒さと雪の影響で工期が遅れたり、園の都合で4月に持ち越していました。


ikehk244.jpg

未満児を除いて全員の園児が参加、おもいおもいにおはじきを埋め込んでいきました。


ikehk245.jpg

最後に2歳児の中から代表して手形を付けてもらいました。

このように建設に携わったことが、大きくなってもいつまでも愛着の持てる思い出の保育園となっていて欲しいと思います。


渋田見の家(古民家再生) 現場状況 9

2013 - 04/08 [Mon] - 16:43

my27.jpg

いよいよ工事も最終段階を向かえました。
外部は建築工事が終り、設備の接続配管を残す程度となってきました。


my28.jpg

玄関吹き抜けの廊下部分に障子の格子状の手摺が付き、雰囲気が大分変わってきました。
1階玄関ホール・客間の壁の左官工事がもう少しで終わってきます。


my29.jpg

階段にも手摺が付きました。


my32.jpg

建具も取り付き始めました。
古民家の古い建具を探して、再利用した建具がいくつかあります。


my31.jpg

トイレの設備機器も取り付きました。
今週末には工事も終わり、来週地方事務所の竣工検査を受けることになります。


夢創り工房「小林建築設計事務所」


ままこ落としと鹿の角

2013 - 04/07 [Sun] - 12:38

mko24.jpg

昨日所長が、4月20日に行われる「陸郷山桜トレッキング」のコース整備で「ままこ落とし」付近まで行って来ました。
(所長は池田町ガイドマスターです)

そしてお土産に凄いものを持って帰って来ました!

sikat.jpg

60㎝もある大きな鹿の角です!

途中2頭の野生の鹿に出くわしたそうなので、この辺はたくさん鹿が生息しているのかもしれません。
鹿の角は毎年生え変わるので、他にもまだ落ちているかもしれませんね。


冬菜の花

2013 - 04/05 [Fri] - 20:16

hana65.jpg

昨年の秋畑に植えた冬菜が花を咲かせました。

少し自宅に持ち帰り飾っています。


夕暮れの松本城

2013 - 04/01 [Mon] - 18:29

msiro40.jpg

なかなか良い写真が撮れました。

ちなみに一眼レフではなくデジカメで撮った写真です。


松本城と白鳥

2013 - 04/01 [Mon] - 18:22

msiro39.jpg

昨日の夕方松本城に立ち寄った時に撮った写真です。

松本城はいつ行っても白鳥がいます。

もう住み着いているようですね。


 | HOME | 

プロフィール

Sky

Author:Sky
小林建築設計事務所スタッフのブログです。
ときどき所長も参加しています。
仕事のことから日々の出来事まで、その時に思ったこと、感じたことをつづります。

ホームページ
メール

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2013年04月 | 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


最新記事

カテゴリ

検索フォーム

お気に入りブログ

ブロとも申請フォーム

おすすめサイト

QRコード

QR

カウンター