踏んばれにっぽん!
池田町の商店に飾られている、のぼり旗が新しくなりました。
のぼり旗には、被災地支援チャリティーTシャツにも使われている「踏んばれにっぽん!」の文字が採用されました。
ピンボケですみません。。
最初は町内から発信したこのチャリティー企画も、高知新聞と名古屋のラジオ局で取り上げられた事により、全国区になってきました。
この文字も浸透してきたように思います。
この文字は「頑張れ」じゃなく「踏んばれ」がいいのです。
被災地の方に「頑張れ」とは言いたくありません。
もう十分頑張っているのに、頑張れとは言えません。
言うならば「一緒に頑張りましょう」と言いたいです。
ふるさと祭り「池田あっぱれ」 ~イベント編~
松本大学ダンスパフォーマンス♪
若者のパワーは凄いです!
池田発お笑芸人「ヒロスケ」ライブ♪
自転車のハンドル持ってのネタが最高でした(笑)
お笑い芸人「オドルココロ」ライブ♪
実はお笑いのライブを生で見たのは初めてだったので楽しかったです。
「信州天野会」による練り込み太鼓♪
メンバーには子供達もいて、演奏する姿が可愛かったです。
「ニュー・スリー・シャープス・オーケストラ」の生ライブ♪
なんといっても、今回チャリティーTシャツを舞台衣装として着て演奏していただいた事に感謝です。
今年で結成40周年の記念ライブでした。
曲を聴いてると、つい体でリズムをとっている自分がいました。
池田あっぱれは、多彩なイベント盛りだくさんなのも魅力ですね♪
ふるさと祭り「池田あっぱれ」 ~被災地支援チャリティー活動編~
昨日は池田ふるさと祭り「池田あっぱれ」会場の池田町役場駐車場にて、被災地支援チャリティーTシャツのPR販売活動をしてきました。
池田あっぱれは、今回で27回目になる池田町恒例のお祭りです。
午後1時半から夜の9時半までと、今までのPR活動の中でもっとも長い時間でしたが、頑張ったかいがあってTシャツの売れ行きもよかったです。
司会の方がやって来たので、TシャツのPRをしていただきました。
以前チャリティーTシャツを買っていただいた、池田町長の勝山さんもお祭り当日にTシャツを着ていただきました。
こちらからTシャツを着て欲しいと頼まなくても、進んで着てPRして下さるのは嬉しいです。
当日Tシャツを買っていただいた若者は、その場でこのTシャツに着替えてお祭りに参加して下さいました。
皆さんの気持ちがとても嬉しいです。
さすがに病み上がりには長時間の活動はしんどかったですが、手伝いに来ていただいた方のおかげで交代でイベントを見る時間がとれたので、お祭りを楽しめた事がよかったです。
楽しいお祭りの様子は後日アップします。
踏んばれ自分
体調がだいぶ良くなってきたのでブログを再開しました。
しかしながら仕事は相変わらず忙しいので、ボチボチ更新していきます。
私が所属している被災地支援「踏んばる会」では、現在もチャリティーTシャツの販売を続けています。
今週末の23日に開催される池田ふるさと祭り「池田あっぱれ」にて、チャリティーTシャツのPR販売活動を行なうことになりました。
池田あっぱれには、踏んばる会メンバーの92さんが所属しているニュー・スリー・シャープス・オーケストラのライブが行なわれます。
このライブの舞台衣装としてチャリティーTシャツが採用されました。
当日Tシャツを着て演奏していただける事は嬉しく思います。
☆池田あっぱれイベント内容☆
時間 午後2時~夜9時頃まで
・信州天野会太鼓演奏
・あっぱれ福まき
・蟻ヶ崎高校書道ガールズによる書道パフォーマンス
・松本大学ダンスパフォーマンス
・ヒロスケ×オドルココロ爆笑お笑いライブ
・吉野連による阿波踊り
・ニュー・スリー・シャープス・オーケストラ生ライブ
・あっぱれ踊り
・あっぱれ大抽選会
イベント会場は池田町役場駐車場です。
売店も出て楽しいイベント盛りだくさんですので、お出掛け下さい♪
ブログお休みのお知らせ
6月から猛烈な忙しさが続いています。
休みの日もやる事がたくさんあり、なかなか体が休まりません。
そんな日々を過ごしていたら、再び体調を壊してしまいました。
6月15日から体調を壊し、3週間かけてやっと治ったと思ったらまた繰り返し・・・
これはさすがにまずいと思い、しばらくブログをお休みすることにしました。
元気になって仕事が落ち着いたら復活しますので、よろしくお願いします。
ホタルの光
花見のホタルを見に行って来ました。
今年からボタルが舞う会場の水路までの道端に陶器の灯籠が置かれ、足元を照らしてくれます。
この「てるてる坊主」作品がお気に入り☆
水路にはたくさんのホタルが舞っていて綺麗でした☆
今年はホタルの数がかなり多い気がします。
時間的には暗くなって乱舞が始まる、夜8時半以降に行くのがおすすめです。
今回はデジカメでホタルを撮影する秘策がありました。
それは「星空」モードです。
一眼レフほど綺麗には撮れませんが、露出は最大60秒まで可能なのでそこそこな写真が撮れます。
三脚を忘れたのでこの程度ですが、三脚があればもっと綺麗に撮れたと思います。
まあ、去年に比べたらだいぶマシな写真ですかね。
現在、花見ホタル祭りが開催されています。
お祭り期間は今週の9日(土)までです。
とっても綺麗なので是非お出掛け下さい。
癒しのお猿さん
昨日は癒しを求めてアルプス公園の動物に会いに行きました。
前日のブログにアップした四つ葉のクローバーもこの公園で見つけたものです。
アルプス公園にはたくさんの動物がいますが、お猿さんにくぎ付けでした♪
ちょうど出産の時期なのか、赤ちゃん猿がたくさんいました。
とっても可愛かったです(*^^*)
毛づくろいをしている姿がなんともいえないですね(笑)
この猿たちを見ていると時間を忘れてしまいます。
高知新聞に掲載されました
6月29日にチャリティーTシャツの義援金を栄村に届けた受領証明書が送られてきました。
6月21日にチャリティーコンサートの義援金を届けた時も受領証明書をいただき、池田町教育委員会に報告しました。
チャリティーTシャツは池田町町長の勝山さんにも買っていただきました。
四国の「高知新聞」にチャリティーTシャツのことが取り上げられ、四国からTシャツの注文がたくさん来ています。
↓新聞掲載記事はこちらをご覧下さい
http://www.kochinews.co.jp/sinsai/110702sinsai01.htm
県外からもたくさんTシャツを買っていただき嬉しいです。
これからの支援活動の励みにもなります。
買っていただいた皆様に感謝致します。