現代和風の家 現場状況 37
玄関の建具、下駄箱の建具が取り付きました。
各部屋の建具も取り付きました。
今日はクリーニングが入り、いよいよ完成間近となりました。
夢創り工房「小林建築設計事務所」
現代和風の家 現場状況 36
外壁のジョリパット(刷毛引き)が仕上がり養生用のシートが外されました。
今日から縦樋の取付が始まりました。
物置棟は屋根のガルバリウム鋼板が葺かれ、外壁の鉄板サイディングが入り次第張られる所まできました。
夢創り工房「小林建築設計事務所」
現代和風の家 現場状況 35
外壁のジョリパット下地の吹き付け工事が行われました。
いよいよ最終段階に入りました。
食堂、茶の間壁の珪藻土が塗り終わりました。
照明器具が取り付きました。
物置棟の建て方が終わり屋根の防水紙(アスファルトルーフィング)が敷かれました。
夢創り工房「小林建築設計事務所」
現代和風の家 現場状況 34
1階壁、天井のクロスが貼られ、建具のクロスを残して全てが終わりました。
トイレの便器などの衛生陶器が入ってきました。
仕上げの完了した部屋から取付工事が始まります。
物置棟の土間コンクリートが打たれ、立ち上がりの型枠が組み終わりました。
夢創り工房「小林建築設計事務所」
現代和風の家 現場状況 33
玄関に下駄箱(写真左)と収納棚(写真右)が取り付きました。
右側手前の収納にはパイプハンガーが仕込まれ、クローゼットとして使えるようになっています。
棚板は可動式となっており、高さが調整できます。
扉が取り付くのは最後になります。
2階壁のクロスを貼り始めました。
物置棟の工事がスタートし、土間配筋が組み終わりました。
夢創り工房「小林建築設計事務所」
現代和風の家 現場状況 32
食堂部分に戸棚が取り付きました。扉は建具工事となっています。
右端は書斎コーナーの机となります。
システムキッチンが取り付きました。
オール電化住宅でIHクッキングヒーターと食器洗い乾燥機を組み込んでいます。
木部の塗装の植物オイルが塗られています。
だいぶ木目がはっきりし、木の質感がでてきました。
玄関ポーチの床の框(黒御影石)を取り付けています。
夢創り工房「小林建築設計事務所」