池田鉄道の記事
今日の信濃毎日新聞に池田鉄道の記事が大きく掲載されました。
文章中には歴史的建物利用で10月下旬に企画した蔵JAZZコンサートのことも少し書かれていました。
知らない方も多いと思いますが、かつて信州池田町には電車が通っていたのです。
信濃池田駅のホーム跡は今でも残されており、実際見ることができます。
池田鉄道跡は毎年秋に行われているイベントぐるっと池田街中散策のコースにもなっており、参加されると説明を聞きながら見学することができます。
池田鉄道については町のホームページに詳しく掲載されていますのでご覧下さい。
http://www.ikedamachi.net/archive/ikedatetsudou.html
この記事には所長が載っています。
所長は以前から池田町に多く残されている歴史的にも貴重な建物を残そうと活動してきました。
「もの」というのは「そこにあってこそ価値がある」と思います。
確かに「記念碑」などがあれば「かつてはここにあったんだ」とは思いますが、実際そのものを見ることで「歴史や文化」を感じとれるのです。
整備してイベントに利用するなど、これからも歴史的な価値があるものを残していけたらいいですね。
読売新聞によるオフ会の記事
昨日、読売新聞の「ほのぼの@タウン」というコーナーにブログ仲間のオフ会(陶芸体験)の様子が掲載されました!
自分もバッチリ写っています♪
今日、ぺんぺん草さんが記事のコピーを届けてくれました。
メッセージまでそえて下さり感動です!
よい記念になりました♪
ぺんぺん草さん、ありがとうございました。
ブログ活性化プロジェクト
今日の「松本平タウン情報」にふ~みんさんが登場しています♪
内容は「絵手紙マップ作製」の記事です。
このマップは町内の観光スポットや店などをスケッチして作られました。
「食」「買」「遊」「宿」の項目に分かれ、それぞれの情報が一覧できます。
町や地域づくりは人づくりからです。
小さな町でも協力しあえば色んなことが出来るはず!と思います。
実際絵手紙マップを見るのが楽しみですね♪
記事を読んでいくと気になることが書いてありました。
「ブログ活発」と書かれている後の記事ですが「コメントをし合うブログ仲間も増え、今年は計3回のオフ会を町内の飲食店で開いた」と書かれているではありませんか!
これ・・・今年から始めたブログ仲間飲み会の「またやる会」のことです!!
この近隣に住むブログ仲間の「池田町の応援団」というのはあの方達ですね♪
O田さん、ありがとうございます!
記事に取り上げてくれて嬉しいです♪
またやる会つながりで、報告が少々・・・
気付いた方もいるかと思いますが、先日から右下のサイドバーにまたやる会会員ブログの新着情報を表示できるようにしました。
会員のブログが更新されると自動で記事の新着情報が転送され、このブログに表示されます。
信州liveonのような企業ブログの情報は転送できませんが、複数ブログを運営している人がいるのでこの辺は問題なさそうです。
これは信州池田町観光情報に使っているものですが、表示されるものが違います。
むこうは観光協会会員の新着情報で、こちらはまたやる会会員の新着情報となっています。
現在試験的に表示していますが、みんなの最新記事が一目で確認できるので便利ですね♪
会員数も徐々に増えていっているのが嬉しいです♪
ブログのPR計画はまだこれで終わりません。
現在これの発展系として、ホームページを利用したものを考えています。
いけったーを使って皆で情報発信するという計画の方ですが、管理の問題があり現在保留中です。
複数の人が書き込んだ場合、誰が、いつ、何を書いたのか解らなくなるので難しいです。
やはりツイッターで情報を発信する人を専門に1人おき、いけったー運営事務局として集中的に情報を発信した方が良さそうですね。
なんとか他にみんなで情報を発信できるようなものを考えたいです。
建築士事務所キャンペーンCMに登場
今月の16日から「第12回長野県建築士事務所キャンペーンCM」がNBS長野放送にて始まりました。
このテレビCMには当事務所が設計した「やまよつ庵」の画像が使われています。
やまよつ庵は古民家を再生した建物で、平成21年度建築作品賞佳作を受賞しました。
表彰式の様子はこちら
http://kobaado.blog26.fc2.com/blog-entry-144.html
CM放送期間はNBS長野放送にて、今月の22日(月)までとなります。
いつ放送するのかは不明。
空いた時間帯に1日数回放送されるみたいです。
まだ自分も見れていませんが、なるべくNBSのチャンネルに合わせて見てみたいです。
やまよつ庵について詳しくはこちら
http://kobaado.blog26.fc2.com/blog-entry-145.html
社団法人 長野県建築士事務所協会 ホームページ
ゆうがたGet!で放送決定
明後日29日のゆうがたGet!という番組内の特集「Go!Go!陽司!!」で池田町が紹介されます。
写真は八幡神社祭典の取材の様子です。
八幡神社祭典の取材以外にも、池田町ガイドマスターの案内により、あづみ野池田クラフトパークや広津地区などを案内した様子も放送されます。
テレビ信州 情報ワイド ゆうがたGet!
9月29日(水)
16時30分~17時50分 (池田町は約30分間の放送)
知り合いも何名か出演するらしいので楽しみです♪
詳しくはこちらをチェック☆
http://shinshu.fm/MHz/06.30/archives/0000338242.html
ラ・ネージュ東館 掲載雑誌
当事務所が設計したホテル「白馬リゾートホテル ラ・ネージュ東館」が雑誌「KURA 特選 安曇野 白馬・大町・松本」と雑誌「ガイドのとら 松本・安曇野・上高地・乗鞍・白馬」に掲載されていますのでご紹介。
KURAは何種類か発売されていますが、この「特選 安曇野 白馬・大町・松本」にはラ・ネージュ東館が毎回掲載されている気がします。
116ページに掲載
このKURAは結構前に発売されているため、売っているお店が少なくなっています。
アップするタイミングを外した感じはありますが、もし見かけたらご覧下さい。
ガイドのとら 松本・安曇野・上高地・乗鞍・白馬
128ページに掲載
地元のお店や観光スポットがたくさん掲載されているのでおすすめの雑誌です。
竣工写真はホームページに掲載していますのでご覧下さい。
白馬リゾートホテル ラ・ネージュ東館 完成写真・工事概要
白馬リゾートホテル ラ・ネージュ東館 ホームページ
設計 夢創り工房「小林建築設計事務所」